AIC日本オフィスブログブログ

2021年06月29日

Beeswax wrapみつろうラップ

イメージ

皆さん、こんにちは!AIC日本支店です。

 

皆さんはBeeswax wrap(みつろうラップ)ってご存知ですか?

日本でもロフトやフライングタイガーなどで販売しているのを見かけるようになりました。

環境に考慮したラップ、実はオーストラリアが発祥なんです。

 

食事で少しおかずが残ったとき、外出時にサンドイッチやおにぎりを持参するとき…食品用ラップの登場回数って多くはないですか?とても便利ですよね。

ですが環境の面で問題視されているのも事実です。

そこでみつろうラップというものがあるんです。

これは布に蜜蝋を染み込ませてあるもので、ラップとして使用できます。(蜜蝋…ミツバチの巣からとれる蝋のことです)

蜜蝋には抗菌作用があります。

 

繰り返し使用できとてもエコ。

買うのもいいですが簡単に作ることもできます。乾かす時間を除けば10分もあれば完成です!

私もつい先日作ってみたのでご紹介しますね!

最後に使い方、注意点などもお伝えします。

 

 

【みつろうラップ】

作り方はいくつかあります。オイルを混ぜた本格的なものもあるようですが、今回はお手軽簡単にできるものです。

 

[材料]

★布・・・お好きな大きさ、お好きな柄で。

※アイロンで熱を加えるのでコットンがおすすめ。

★蜜蝋・・・適量

★アイロン

★クッキングシート

☆新聞紙

→溶けた蜜蝋でアイロン台が汚れる可能性があるので新聞紙を敷きましょう♪

イメージ画像

 

 

 

 

 

 

 

[作り方]

簡潔にまとめると・・・「布に蜜蝋を置き、クッキングシートをかぶせてアイロンで熱を加える。完成」

なんと簡単!笑

 

①布を好きな大きさで準備します。正方形が使いやすいですが丸でも何でも好きな形に。大きさはよく使う大きさや使う場面を想定すると出番が増えます。端をピンキング鋏でギザギザにしても可愛いです。初めての方はあまり大きすぎないサイズだとやりやすいです。

クッキングシートは2枚準備しておきます。布を覆えるくらいの大きさだと楽です。

②アイロン台に新聞紙を敷きます。その上にクッキングシートを1枚置きます。そしてその上に布をセッティング。

蜜蝋を置いてもう一枚のクッキングシートを重ね、アイロン(ドライ)で溶かしていきます。

蜜蝋の量は適当でOKです。最初は少な目でも後から足すことも容易にできますのであまり深く考えずに進めましょう。

コツなど特になく自由ではあるのですが、あえて言うなら最初はアイロンを蜜蝋の上において溶かし、溶け始めたら外側へ滑らせるようにアイロンを動かすと満遍なく広がります。蜜蝋は溶けると結構広がっていきますので量を見ながら調節してください。。

イメージ画像イメージ画像

 

 

 

 

 

イメージ画像イメージ画像

 

 

 

 

 

 

イメージ画像

 

 

 

 

 

 

 

もしも蜜蝋が布の外に流れてしまったら…そんなときも慌てなくて大丈夫です。

流れた蜜蝋も冷めてくると再び固まりますので再利用可能。

本当に適当でもちゃんと作れるので、ずぼらな私にピッタリです笑

イメージ画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③布全体に均一に蜜蝋が行きわたったらそのまま冷まして、熱がとれたら布の下に敷いたクッキングシートを取ります。完成!

完成直後は少しペタっとしていて不安かもしれませんがしばらく風通しのいいところで乾かしてみてください。

 

今回はチェック柄で作ってみました。ご自分の好きな柄だとテンション上がります。

 

【使い方&注意点】

使い方はラップと同じ。

器を覆って、手で形を整えます。手の温度で器にピタッとくっつきます。

野菜の保存に利用するのも◎

あるいはそのままサンドイッチやおにぎりを包んでも◎

※実用例をお見せしたかったのですが、おしゃれなサンドイッチなどが我が家に見当たらず…苦笑。生活感丸出しなので、いい感じの実用例写真を後日撮って追加します~!!

 

イメージ画像

 

こんな感じに箱型にするのも簡単です。なのでお皿代わりにお菓子を入れたり…プレゼントのラッピングに用いるのもおすすめです。

 

 

 

 

 

※※※注意点!※※※

蜜蝋ラップを使う上できちんと知っておきたい注意点。

・熱に注意!

→蜜蝋が溶けます。レンジやオーブンはNGです。また温かいものは冷ましてから包みましょう。

直射日光もNGです!保管時にも気を付けてください。

・酸に注意!

→穴が開きます。レモンを包むのはやめましょう。

 

[お手入れ方法]

蜜蝋ラップは繰り返し使用できます。

使用後は水でさっと洗えばOK。汚れが気になる場合は薄めた中性洗剤で優しく洗ってください。ゴシゴシ洗いをすると割とすぐに終わりを迎えてしまうので優しく。

 

 

簡単にできるラップ、いかがですか?

エコ&節約にもなります。私も好きな柄で大きさ違いを何種類か作成しました。

とはいえ、温かいものを包めない、など弱い部分もあります。

そのため私は食品用ポリラップと併用しています。エコの面ではまだまだなのかもしれませんが、すべて食品用のラップにするよりはいいのかなと。。。

エコに対してはまだまだ改善の余地がある我が家ですが、少しずつ考えていけたらと思っています。

皆さんもぜひみつろうラップ、作ってみてくださいね!

(使い方実例が写真不足ですね。。。また追記でアップしますね!)

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

AIC日本ブログでは様々なテーマで情報をお届けしています。

お時間のある時にぜひ過去ブログも参考になさってくださいね!

(ビザ情報などは条件が頻繁に変わりますので更新日時をお確かめください。ご質問は気軽にお寄せくださいね!)

 

過去ブログ…

英語習得にはどのくらいの時間が必要?

ワーホリでできるお仕事

オージーイングリッシュ

などなど。。。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆AIC Instagram はこちら☆
https://www.instagram.com/aicsupport_aus/

☆AIC Facebook はこちら☆
https://www.facebook.com/pages/AIC/853166528028872

【11月のお申込み状況と残席数】

今月お申込み頂いたお客様
6
今月の残り席
4名


2024年11月20日現在